【ゆるゆる】スマホでまったりマイクラ・その28
【目標】拠点を作る
ども。くまです。
今回も廃坑へ。スポナーと対決する予定です。

まず取引。
ちょっとしか見えないですが、これはレベル5にチェストプレートがあるのでは・・・ちょっと期待。

さてスポナー攻略・・・のはずだったのですが、ちょっと日和って別ルートへ。

チェストを見かけましたが・・・上が開けているのがちょっと怖いですね。

なおこんな感じになっていました。
上の画像のチェストが奥にあるやつです。

金鉱石を掘っていたら落ちてしまって冷や汗(;・∀・)

戻って、チェスト開けて・・・一度帰還。

再度進撃・・・あ、こっちもスポナーですね・・・
前回見かけたところに戻りましょうか。

まず後ろを塞いで、こっちに来たのを叩きつつ少しずつ巣を崩していってたいまつをおいていったのですが、
途中から出てこなくなりました。
どうしてかと思いつつ進んでいくと・・・

こういうことでした。
向こうでスポーンしたのがこっちに突っ込んでこようとして落下、溶岩で焼かれているのを何度かみました。
こうなると湧き潰しは簡単。
こちらがわから向こうに松明を置いて、

道を作って、周囲にもたいまつを置いて・・・湧き潰し完了。

そして今回見つけたところへ再挑戦。
まず、他のルート(左右)を塞ぎます。
怖いのはクモの相手をしているうちに後ろから来られることなので。
そして相手の進路が限られるところで迎え撃つ。基本ですね。
特にクモは天井から来ることも可能なので、なるべく進路は限定したいです。

そして少しずつ巣を崩して、たいまつを置いていきます。
にしても、ノックバックは頼りになりますね。距離を取れるのは大きい。

そして奥まで来ました。
実はこの時点で正面が行き止まりとまだ気づいていませんw

ここはぶっ壊しました。

チェストつきトロッコが埋もれてました。

こっちは柱に引っかかってるような見た目です。

渓谷に出ました。
もしかすると正面奥についてる松明は・・・1つめの洞窟グモスポナーがあったあたりでしょうか?

少し前に落ちたところにも付きました。
真ん中の土は上に戻ったときのもので、実は1マスズレてました。
(なのでその左にも土があります。落ちたのはそっちからです)

そしてまた発見。

・・・右を丸石で塞いでいますが、これはそっち側にもクモの巣がずらーっとあったためです。
・・・洞窟グモスポナーに挟まれるとか最悪なので。
正面のを片付けて、そのまま進んでいくとまたスポナーが。
そこも片付けると・・・

・・・やっぱりでしたね。
正面の丸石が少し前に塞いだところです。

ちなみにこんな位置関係でした。
右から来て、正面を丸石で塞いで、左のスポナーから片付けて左奥から回り込む感じで正面奥のスポナーを片付けたということです。

なお上の画像での正面のスポナー・・・の更に奥はこうなっていました。
村人ゾンビ・スライム・洞窟グモ・クリーパーと大変にぎやかでした。
全部片付けましたけど。

・・・と、このへんで手持ちがいっぱいになったので帰ります。

といいつつ別ルートを進んでいると、見覚えのあるところへ。

ここの右奥から降りたところでした。
なので、ここから帰還しました。

今回のっ戦利品。
鉄鉱石・金鉱石・トロッコ・名札・・・結構色々手に入りました。
次回は・・・次回も廃坑探索をします。それで廃坑探索は中断する予定です。
【目標】拠点を作る
ども。くまです。
今回も廃坑へ。スポナーと対決する予定です。

まず取引。
ちょっとしか見えないですが、これはレベル5にチェストプレートがあるのでは・・・ちょっと期待。

さてスポナー攻略・・・のはずだったのですが、ちょっと日和って別ルートへ。

チェストを見かけましたが・・・上が開けているのがちょっと怖いですね。

なおこんな感じになっていました。
上の画像のチェストが奥にあるやつです。

金鉱石を掘っていたら落ちてしまって冷や汗(;・∀・)

戻って、チェスト開けて・・・一度帰還。

再度進撃・・・あ、こっちもスポナーですね・・・
前回見かけたところに戻りましょうか。

まず後ろを塞いで、こっちに来たのを叩きつつ少しずつ巣を崩していってたいまつをおいていったのですが、
途中から出てこなくなりました。
どうしてかと思いつつ進んでいくと・・・

こういうことでした。
向こうでスポーンしたのがこっちに突っ込んでこようとして落下、溶岩で焼かれているのを何度かみました。
こうなると湧き潰しは簡単。
こちらがわから向こうに松明を置いて、

道を作って、周囲にもたいまつを置いて・・・湧き潰し完了。

そして今回見つけたところへ再挑戦。
まず、他のルート(左右)を塞ぎます。
怖いのはクモの相手をしているうちに後ろから来られることなので。
そして相手の進路が限られるところで迎え撃つ。基本ですね。
特にクモは天井から来ることも可能なので、なるべく進路は限定したいです。

そして少しずつ巣を崩して、たいまつを置いていきます。
にしても、ノックバックは頼りになりますね。距離を取れるのは大きい。

そして奥まで来ました。
実はこの時点で正面が行き止まりとまだ気づいていませんw

ここはぶっ壊しました。

チェストつきトロッコが埋もれてました。

こっちは柱に引っかかってるような見た目です。

渓谷に出ました。
もしかすると正面奥についてる松明は・・・1つめの洞窟グモスポナーがあったあたりでしょうか?

少し前に落ちたところにも付きました。
真ん中の土は上に戻ったときのもので、実は1マスズレてました。
(なのでその左にも土があります。落ちたのはそっちからです)

そしてまた発見。

・・・右を丸石で塞いでいますが、これはそっち側にもクモの巣がずらーっとあったためです。
・・・洞窟グモスポナーに挟まれるとか最悪なので。
正面のを片付けて、そのまま進んでいくとまたスポナーが。
そこも片付けると・・・

・・・やっぱりでしたね。
正面の丸石が少し前に塞いだところです。

ちなみにこんな位置関係でした。
右から来て、正面を丸石で塞いで、左のスポナーから片付けて左奥から回り込む感じで正面奥のスポナーを片付けたということです。

なお上の画像での正面のスポナー・・・の更に奥はこうなっていました。
村人ゾンビ・スライム・洞窟グモ・クリーパーと大変にぎやかでした。
全部片付けましたけど。

・・・と、このへんで手持ちがいっぱいになったので帰ります。

といいつつ別ルートを進んでいると、見覚えのあるところへ。

ここの右奥から降りたところでした。
なので、ここから帰還しました。

今回のっ戦利品。
鉄鉱石・金鉱石・トロッコ・名札・・・結構色々手に入りました。
次回は・・・次回も廃坑探索をします。それで廃坑探索は中断する予定です。