【ゆるゆる】スマホでまったりマイクラ・その89
【目標】村へのルートづくり
ども。くまです。
今回も村への道作りの続きです。

ここからなので、まずは目標の建物あたりまで道を伸ばします。

このへんで良いですね。
とりあえず目安としてエレベーターの穴を作っておきます。

座標もちゃんと覚えた・・・はずだったんだけどな

そうそう。ちょっとしたことですがここの左に曲がる道をちょっと広くしました。

さあ、下からがしがしエレベーターを作っていった・・・のですが・・・2つミスが。
1つめ・・・奥側、上りのルートが塞がってない(左側があいてる)
2つめ・・・ちょっと前に穴を開けた場所と1マスずれてる・・・なぜか2546で覚えてた・・・。
やってる時は今回撮ったスクショって基本的に見ないからな・・・

結果、予定よりも1マス内側?にエレベーターができました。

その後、エレベーターの下と予定してた建物をつなげて石レンガで囲いました。
家のこちら側が階段になっているので、家側のドアは右奥に配置。ギリギリ見えるっちゃ見えますね。

上の道から見るとこんな感じです。

手持ちのパンをありったけ村人に投げつけたら、子供が5人ぐらい増えました。
もともとそれなりの規模な村ですからね。
そして子供は村の中へと放たれていきます。(大人は出られない仕様)

最後におまけ・・・。
あの子供、大丈夫なんですかね・・・
たまに驚いて後方に走っては戻ってくるんですけど・・・溺死ゾンビの声してるんですよね・・・
恐らくその川あたりにいると思うんだけど・・・
しかも雨降ってるから地上に上がっても燃えないはずなんだけど・・・
さて。次回は。
地味作業をするか、今回作った建物をちょっといじるかしようと思います。

ここからなので、まずは目標の建物あたりまで道を伸ばします。

このへんで良いですね。
とりあえず目安としてエレベーターの穴を作っておきます。

座標もちゃんと覚えた・・・はずだったんだけどな

そうそう。ちょっとしたことですがここの左に曲がる道をちょっと広くしました。

さあ、下からがしがしエレベーターを作っていった・・・のですが・・・2つミスが。
1つめ・・・奥側、上りのルートが塞がってない(左側があいてる)
2つめ・・・ちょっと前に穴を開けた場所と1マスずれてる・・・なぜか2546で覚えてた・・・。
やってる時は今回撮ったスクショって基本的に見ないからな・・・

結果、予定よりも1マス内側?にエレベーターができました。

その後、エレベーターの下と予定してた建物をつなげて石レンガで囲いました。
家のこちら側が階段になっているので、家側のドアは右奥に配置。ギリギリ見えるっちゃ見えますね。

上の道から見るとこんな感じです。

手持ちのパンをありったけ村人に投げつけたら、子供が5人ぐらい増えました。
もともとそれなりの規模な村ですからね。
そして子供は村の中へと放たれていきます。(大人は出られない仕様)

最後におまけ・・・。
あの子供、大丈夫なんですかね・・・
たまに驚いて後方に走っては戻ってくるんですけど・・・溺死ゾンビの声してるんですよね・・・
恐らくその川あたりにいると思うんだけど・・・
しかも雨降ってるから地上に上がっても燃えないはずなんだけど・・・
さて。次回は。
地味作業をするか、今回作った建物をちょっといじるかしようと思います。