【PS3/1.83】例の神シードを久々に探索【シード値】
ども、くまです。
数日ぶりになりますね。
久々に起動したところ、「306959825」に関しての質問が来ていまして。
結論から言うと宝の在処はノーチェックなのでおおよその座標すら知らない・・・のですが、
せっかくなので今の状況を見てみようかと思いまして。
PS3版・バージョン1.83のシード値「306959825」のマップになります。
流れが流れなので、今回は水中もチェックします。
ってもスクショを撮るぐらいかもしれませんが。
(おおよその座標は地図に表示されます)
座標は相変わらず「ざっくり」です。
そのため見落としが考えられるので、もし気付かれた際は教えていただけるとありがたいです。
また、読み込みによって
「あるはずのものがない」
事があるようです。
いつものところですね。
左奥に水の流れが無いですね。読み込みの問題かな?
ここまでは前回見た時と変わってない感じですね。
ピラミッドの向きが逆ですね。
なんかずいぶん埋もれましたね?
前回見つけたスケルトンスポナーは今回もありました。
今度は水中へ。
海底神殿は2つともありました・・・がスクショを撮りそこねた模様です<(_ _)>
教えていただいた難破船。
最後は今回のメインですね。
宝のマップのところに行ってみます。
でなんで#2からだったかというと、#2をもった状況で#1を入手すると何故か#2になってしまって・・・
なので、再度最初からやって、#1を先に取ってみます。
このあと地図を作らずに宝のマップを取りましたが一緒・・・
・・・よくわからないですが、ここで手に入る宝のマップは1種類ってことなんでしょうか?ナンバリングが謎・・・
ただの地図は#0ですし。
地図が#0で入手前の宝のマップが#1で入手後の宝のマップは#2ってナンバリングなんですかね・・・??
ただ、前回ので入手した宝のマップとはまるで別物でしたね。
その時のマップだと・・・恐らくこのへんだと思われます。
このバージョンではなにもないと思いますが。
(画面の真ん中、陸地がちょっと右に張り出しているところの中央付近?)
このバージョンではなにもないと思いますが。
(画面の真ん中、陸地がちょっと右に張り出しているところの中央付近?)
ってことで・・・今回は以上です。
・スポーン地点(249.69.235)
・サバンナの村(308.71.308)
草原の村(276.67.117)
草原の村(276.70.-236)
タイガの村(-171.79.310)
氷原の村(-395.66.276)
・森の洋館(241.69.1)
・ピラミッド(332.66.-203)
・ジャングル寺院(53.66.-418)
ジャングル寺院(46.70.-265)
・魔女の家(-252.67.-402)
・難破船(162.65.89)
・クモスポナー(227.81.138)
スケルトンスポナー(-361.22.324)
・海底神殿(-377.41.-226)
海底神殿(-216.41.33)
見つけたバイオーム(順不同)
海洋・草原・ひまわり草原・森林・覆われた森・砂漠・サバンナ・山岳・湿地・白樺・メサ・ジャングル・タイガ・メガタイガ・樹氷・氷原
※バイオームは現在
海洋・草原・砂漠・山岳・森林・タイガ・メガタイガ・湿地・氷原・樹氷・キノコ・ジャングル・白樺・覆われた森・サバンナ・メサ・ひまわり草原・花の森・氷山